すぐに使える対人術

人と上手に話す「対人術」を解説しております。ぜひ、お試し下さい。

すぐに使える対人術:特別編 雑考 社会人と電話

かかってくる電話を取れない新入社員が増えていると言われています。携帯電話の普及により、自分を相手とする用件以外の電話に対応したり、取り次いだりする機会が減少し、云々という原因分析がされています。 今回はこれを別の角度から見てみます。 電話中…

【第26回】すぐに使える対人術:上級編 対人術奥義/気持ちの笑顔

この「すぐに使える対人術」は今回で一区切りとなります。なので、少々仰々しいタイトルが冠してありますが、内容は単純です。 人と接する時には、常に心の中で笑顔を作っておくこと。です。 人と相対した時に、いきなりケンカを吹っかけたい人がいるでしょ…

【第25回】すぐに使える対人術:上級編 対人哲学8 人の全力を引き出す

人は金で動く。確かにそういう面もあります。名声・人気・報酬、社会に対して良い行いをした人には、自然と集まるものです。しかし、人が本当に良い仕事をするのは、どんな時なのかを考えてみましょう。人の本領を発揮させ、100%の力を使って動いてもらうた…

【第24回】すぐに使える対人術:上級編 自己分析4/運命の選択

運命は存在すると思いますか? あらかじめ決められた物事の通りに話が進む。そんなことは、まずありえないと言っておきます。その上で、疑似的な運命を自分に引き寄せることは可能である。というお話をします。 全ての生き物は、意識的にせよ無意識にしても…

【第23回】すぐに使える対人術:上級編 対人哲学7/常に正義に立つ

創造と破壊。どちらが好きですか? この問いに対する答えは、当然人によっても、状況によっても違います。しかし、社会的な関係性の中で考えると、その答えは大きく偏ります。 今回は大義名分についてお話をします。 根拠が無いことでも、自分にとって都合が…

【第22回】すぐに使える対人術:上級編 自己分析3/人の行動のパターン化

この「すぐに使える対人術」上級編は、自己分析から始まっています。自分がどういう時に何を感じるのか、その感じる理由や状況をパターン化して、自分の性質を知っておくことをお話ししました。今回は、それを踏まえた上で、相手の行動のパターン化をお話し…

【第21回】すぐに使える対人術:上級編 対人哲学6/味方の数

人間が一人の力でできることには限りがあります。そんなに才能や技術、能力があろうとも、一人の人間である限り、行動や活動には制限が生じます。民主主義が重視される現代社会では、更にその傾向は強まります。正しい主張を一人でするよりも、徒党を組んで…

【第20回】すぐに使える対人術:上級編 交渉/相手に納得してもらうには

自己実現の最高の形は、自分一人ではできないことを達成する所にあります。他者の協力を仰ぐには、交渉が不可欠です。 人間は、自分が納得したことに対して、驚くほど従順に動きます。反対に言えば、納得できない部分が少しでもあれば、反抗される余地がある…

【第19回】すぐに使える対人術:上級編 自己分析2/印象のパターン化

前回のお話は、人間の他者に対する感情は、その人の印象から生じていることを説明し、それについて分析をしてみることを提案しました。 今回はその話を引き継ぎ、具体的な分析方法をお話しします。 まずは、自分を振り返って考えてみましょう。 誰でも良いの…

【第18回】すぐに使える対人術:中級編 自己分析/好き嫌い

人には好悪の感情があります。そのどちらも相手のことを知らなければ生じないというのはお気づきでしょうか? 人間が全く知らない人に向けるのは、無関心です。直接にせよ間接にせよ何らかの形でその人に対する印象を受けている場合にだけ、そこから感情が表…

【第17回】すぐに使える対人術:中級編 対人哲学5/心の防御・安定

人間関係において感情の衝突や、意見の食い違いは頻繁にあることです。そのような状態になると、少なからず人間は衝撃を受けてしまいます。今回は、自分から行う対人術ではなく、相手側の行為をどう受け止めるのかについてお話をします。 何か自分の外側から…

【第16回】すぐに使える対人術:中級編 ファッション3 無難な格好

ファッションに興味が無い人、自信がない人は、いわゆる無難な格好をしようとします。中には、興味が無いからこそ個性的な装いになる人もいますが、今回は無難な格好についてお話しします。 無難な格好とは、どのようなものでしょうか? 1. その場に合ってい…

【第15回】すぐに使える対人術:中級編 人前での発表2/集団戦

大勢の人の前に立って話をする時、まず何をすれば良いのでしょう? 深呼吸でしょうか? 覚えてきた内容の冒頭を思い出すことでしょうか? 今回は再び人前で話をする時について、集団戦と捉えてお話しをします。 さて、最初の質問に対する答えは、目の焦点を…

【第14回】すぐに使える対人術:中級編 対人哲学4/人と仲良くする

人と仲良くする。というのは、当然だと思いますか? 人間は一人の存在では生活を送れません。電気・ガス・水道・家そのものなど、必ず誰かが作ったサービスや仕組みを利用しています。人とのつながりは、人生の一部とも言われます。 しかしながら、人と仲良…

【第13回】すぐに使える対人術/関係をつなぐ/プレゼント

人間は、贈り物という文化を持っています。このプレゼントを上手に送れる人は、人間関係においてかなり得をすることができます。今回は人に何かをあげるということについてお話しします。 人間は、何かをしてもらったらそれに報いようとする返報性を持ってい…

【第12回】すぐに使える対人術/香り/匂いと臭い

香りは、いろいろと取り沙汰される頻度の高い要素です。香水やアロマといった良い香りもあれば、口臭・腐敗臭といった嫌な香りもあり、漂う香りの感じ方によって、その時の気分や状態が大きく左右されます。 今回は、「におい」についてお話しします。上述し…

【第11回】すぐに使える対人術/ファッション2/アクセサリー

アクセサリーは汎用性が高く、様々な場面で使えます。制服やスーツが義務付けられるような画一的な場所でも、ちょっとした自分らしさを表現できるアイテムです。 今回はアクセサリーを中心に、以前お話しした内容の応用を組み込んでいきます。人間は光や色、…

【第10回】すぐに使える対人術/色調/色2

何色が好き?と聞かれて、思い浮かべる色が自分の好きな色です。しかし、好きな色だからと言って、自分に合った色だとは限りません。今回は色調をテーマに、自分に合う色の確かめ方をお話しします。 寒色・暖色という言葉があります。寒色は青・白・黒などの…

【第9回】すぐに使える対人術/ファッション/色1

人前に出る時に身なりを気にしない人はいません。自分は適当なままでいいんだと思っている人でも、その人の考える「自分」の姿に合わせた格好をしています。 今回は色についてお話しします。カラーコーディネートはファッションの重要なポイントです。自分の…

【第8回】すぐに使える対人術/対人哲学3/集団に所属する

人間は身内や気に入っている人とのコミュニケーションを好み、そのやり方は見知らぬ他人に対する関わり方とは大きく異なります。 くだけた言葉使いができる間柄である程、自分の本心を隠さなくて良い関係である程、人はその対象に甘えます。人間は成長に従っ…

【第7回】すぐに使える対人術/目線の方向/目の方向と脳の働き2

目の体操をしたことがある人は経験があるかも知れません。目だけを動かすのに、首も動いて顔ごと目を向けようとした方向に動いてしまう。これは、目が何かを見ようとしている時の自然な反応です。人間の視界は360度ではないので、首ごと動かして広い範囲の情…

【第6回】すぐに使える対人術/人前での発表/自分を語る

人前に出て話をする。そんな経験に対して、何も反応をしない人はいません。 スピーチや演説の場は、誰が聴いているかもわからない、どういう反応をされているかもわからない、上手く話すことができなくても、演者を助ける人はいない孤立無援の地獄のように思…

【第5回】すぐに使える対人術/対人哲学2/嘘

嘘をつかれて良い気分になる人がいるでしょうか? もしいるのなら、是非その理由を知りたいものです。 しかし反対に、全く嘘をつかずに生活するというのもなかなか難しいことなのではないかと思います。 嘘には2種類あります。 l ばれても害のない嘘:見栄や…

【第4回】すぐに使える対人術/対人哲学1/ゲーム理論

世の中には人間社会の仕組みをゲームとして捉え、最大の利益を得るためにはどのような戦略を執るのが最適なのか。ということを考える人がいます。 有名な例を挙げると、「囚人のジレンマ」というものがあります。 ある事件で犯人が二人が捕まって、囚人とし…

【第3回】すぐに使える対人術/ひとりの時/目の方向と脳の働き1

ひとりで考えている時、どこを見ているのか気にしたことはありますか? ほとんどの人はそんなことを気にしてはいません。ただぼんやりとなんとなく目を開いていたり、閉じていたり。

【第2回】すぐに使える対人術/身振り手振り/ボディランゲージ

人間は言葉を使ってコミュニケーションを取りますが、言葉の届かない距離でも意思を伝える方法があります。その一つがボディランゲージです。 例えば、手の動きが相手に与える印象について説明をすると、 相手に見えるように手を動かす。という行為には、 手…

【第1回】すぐに使える対人術 目線 人の目を見て話す

「人と話す時は、相手の目を見なさい」 と、教わったことはありませんか? 人の目を見る。という行為には、 私は、あなたの話を聞いています。 という意味があります。 これを拡大して表すと、 私は、あなたに注目しています。 私は、あなたに興味があります…